私たちは、インターンシップジャパンと申します。 日本における新しいインターンシップの制度を確立し支援していくことを目的に活動しているボランティア団体(非営利型一般社団法人)です。日本で勉強し働くことを志望する意欲に溢れた外国人青年たちは、日本のビジネス界において優れた人材になり得ると信じております。私たちの特徴の一つは、インターン生が日本での活動を成功させるために欠かせない「日本語を学ぶ機会」をインターンシップに合わせて提供することにあります。
また、「インターンシップの機会は無償で提供されなくてはならない」という信念のもと、経済的にインターンシップ参加が困難な学生にも公平にその機会を提供することを目指しております。
まだスタートしたばかりの団体ではございますが、2020年の東京オリンピックが決定し、日本社会全体の国際化の必要性が迫られる中、2年後には、協賛の企業・団体の皆様、世界から集まったインターン生と共に、専門家集団として社会に貢献して行きたいと考えております。.
「柱」 = コンセプト
- 「柱」 : インターン制度
日本におけるインターンシップのより適切な制度の確立を目指して新たな 制度構築に取り組みます。今後、調査や活動を通じて、新基準の創設と新 たな規則作りを目指します。
- 「柱」: 起業家支援 (スタートアップ)
初期段階の企業を協力・支援します。(例:留学生への奨学金付与)
- 「柱」 : 文化芸術家支援
文化や芸術等ソフトパワー面に協力・支援します。
- 「柱」 : 女性の社会参加促進
女性の社会参加支援 女性の社会復帰支援や日本で企業を目指す女性を特別にサポートします。
- 「柱」 : 社会貢献活動支援
NGO、NPO等の団体に協力・支援します。
これまでのあゆみ
- 第一段階: 調査&研究
まず始めに、パートナーや支援者の方々からの根強い信頼を得るため、調査や研究とネットワーク構築に励みます。彼らの助けを借りつつ調査・開発を進め、日本の新しいインターンシップ制度と適切なインターンシップについての教育プログラムを構築します。企業様・団体様は未来のインターン生と交流できる機会があります。
- 第二段階: 啓蒙&コンサルティング
この段階での私たちの主な活動は、インターンシップに関する諸課題についての啓蒙とその解決に向けた支援になります。インターンシップ制度を浸透させ一歩ずつ着実に施行できるよう、研修とコンサルティングを提供致します。企業・団体様はインターンシップ制度の利点とインターン生投入によるチーム強化のやり方を知ることが出来ます。
- 第三段階: 全ての サービスの提供
この段階までにはインターン生、企業様、団体様に対し私たちのサービスを完全な状態で提供することができるようになっています。私たちの事業は、インターン生紹介、インターンジョブフェア、奨学金、インターン制度の適正な運営に対しての認定や年一度の表彰式などを含みます。各界一流の法人様と関わらせていただいた経験を生かし、私たちは皆さんと共にスムーズなインターン制度設立・施行のために必要な法改正を提言いたします。